電子書籍端末利用のコツ


スポーンサードリンク

電子書籍端末利用のコツ

機能だけでなくデザインやストアの使い勝手もじっくり見比べて吟味 いろいろな電子書籍端末をご紹介してきましたが、使いたい!と感じるものは見つかったでしょうか?
本を読むのが好きな人ほど、電子書籍端末を購入後、お付き合いする時間は長くなることと思います。
機能だけでなくデザインやストアの使い勝手もじっくり見比べて吟味し、ずっと使えるお気に入りの端末を手に入れてくださいね。

さて、ここでは、そうした熟考の結果購入した後、端末を最大限活用し、楽しく付き合っていくための2つのコツをご紹介したいと思います。

まず、一つ目はこれ。「お気に入りのケースを買おう」です。

電子書籍端末を購入したらまず、ケースを買っておきましょう。
携帯電話やポータブルゲームプレイヤーなどと同じで、電子書籍端末の大きなメリットは「持ち歩ける」ことです。

多くの電子書籍端末はどこへでも気軽に持って歩ける大きさ・軽さとなっていますが、電子機器である限り落としたりぶつけたりする可能性、故障の不安は消えません。

安心して持ち歩くために、衝撃をカバーしてくれるケースは必ず装着しておきましょう。
家の外に持ち出すことは想定していないよ!という方の場合も、例外ではありません。当然ながら家の中でも落とすこと、ぶつけることは起こりえます。繰り返しになりますが、安心して使うために、ケースを装着しておきましょう!

お気に入りのデザインのケース お気に入りのデザインのケースをつければ、端末への愛着もわき、使うのがますます楽しくなります。

そして2点めはというと、「便利機能を使いこなそう」ということです。

電子書籍端末の目的は「電子書籍を読むこと」ですが、紙の本と違って電子書籍端末は文字の見た目を変えることができます。

「読めればいいんだよ!めんどくさいなあ」という方には無理におすすめしませんが(笑)、目に優しく、楽に読書を楽しめる機能がせっかく搭載されているのですから、一度くらいは試してみてはいかがでしょうか。

当然端末によって機能は異なりますが、
・文字サイズを変える
・バックライトの明るさを変える
というようなシンプルな機能は多くの端末に搭載されています。

特にバックライトの明るさは読みやすさや長時間利用した際の目の疲れなどに大きく影響しますから、とにかく一度、自分の目や環境に合わせた調節を試してみることをおすすめします。

さらに、タブレット端末ならさまざまなアプリをインストールすることによって愛機を自分好みにカスタマイズすることができますし、専用の電子書籍リーダーもネットワークを介してSNSを利用できたり、本を読む以外の機能も含めて便利に使えます。

せっかく買った端末ですから、スタートガイドに一度は目を通し、便利な機能をぜひとも活用してみてくださいね。